もちつき会 ~12月19日(木)~
今年は、38名のおじいちゃん、おばあちゃんが参加してくださいました!
雑煮、こしあん、つぶあん、きなこ、の4種類の味で
おいしくいただきました(^O^)
【あんこづくり】
初代園長先生から小豆をいただきました。
5歳児スイミー組の子どもたちが、サヤからとって
選別してくれました!
一晩水につけた小豆を茹でて、
“こしあん”と“つぶあん”を作りました!
【つけものづくり】
4歳児はらぺこあおむし組の子どもたちが、
畑で育てたかぶ(赤・白)を収獲して、“甘酢漬け”を作ってくれました!
【もちつき会】
参加して下さったおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
クラスごとに、わらべうたあそびをしました!
職員やおじいちゃんたちにも手伝ってもらって、
餅をつきました。
子どもたちも、「よいしょー」の掛け声で応援してくれました!
最後に、5歳児スイミー組の子どたちが、順番に餅をつきました!
「きねっておもい!」と言いながらも、みんなに応援してもらい、
嬉しそうについていた子どもたちです。
【会食】
みんなで美味しくいただきました!!!